ホーム>関西支部について>支部概要>協会主要事業

協会主要事業

協会主要事業

令和5年度 年間事業計画

令和5年度年間事業計画(PDFファイル)

年月日 事業内容
令和5年4月10日~14日 高圧ケーブル工事技術講習会・検定試験(更新)(各1日×5回)
令和5年4月22日 電験三種基礎講座<電気数学>
令和5年4月26日~27日 第152回高圧・特別高圧電気取扱者労働安全衛生特別教育講習会(2日間)
令和5年5月13日、5月20日 第二種電気工事士(上期)筆記試験合格直前講習会(2日間)
令和5年5月29日 第13回支部大会・第70回会員会社電気関係従事者表彰式
令和5年5月31日 第63回低圧電気取扱者労働安全衛生特別教育講習会
令和5年6月3日~7月15日 電験第三種合格直前講習会(内土曜日4日間)
令和5年6月(調整中) 関西電気安全委員会第72回通常総会
令和5年6月13日~14日 第153回高圧・特別高圧電気取扱者労働安全衛生特別教育講習会(2日間)
令和5年6月24日~25日 第二種電気工事士(上期)技能試験合格直前講習会(2日間)
令和5年6月27日 系統連系規程講習会
令和5年6月28日 第53回電気工事作業指揮者安全教育講習会
令和5年7月5日 内線規程講習会
令和5年7月12日 電気使用安全月間講習会
令和5年7月20日 太陽光発電技術講習会
令和5年7月26日~27日 第154回高圧・特別高圧電気取扱者労働安全衛生特別教育講習会(2日間)
令和5年8月4日 令和5年度電気保安功労者表彰式
令和5年8月23日 第64回低圧電気取扱者労働安全衛生特別教育講習会
令和5年8月26日 技術士基礎講座(半日間)
令和5年8月30日~31日 第155回高圧・特別高圧電気取扱者労働安全衛生特別教育講習会(2日間)
令和5年9月2~3日、9月9日 第一種電気工事士筆記試験合格直前講習会(3日間)
令和5年9月2日、9月9日 第二種電気工事士(下期)筆記試験合格直前講習会(2日間)
令和5年9月6日 第54回電気工事作業指揮者安全教育講習会
令和5年9月8日 高圧受電設備保全講習会<機器保全>(上期)
令和5年9月27日~28日 第156回高圧・特別高圧電気取扱者労働安全衛生特別教育講習会(2日間)
令和5年10月3日~5日 インバータ講習会(各1日×3回)
令和5年10月10日~19日 高圧ケーブル工事技術講習会・検定試験(新規)(内各2日×4回)
令和5年10月(調整中) エジソン碑前祭(京都・石清水八幡宮境内)
令和5年11月8日 自家用電気工作物保安管理規程講習会(半日間)
令和5年11月9日 高圧受電設備保全講習会<保護協調図作成>
令和5年11月15日~16日 第157回高圧・特別高圧電気取扱者労働安全衛生特別教育講習会(2日間)
令和5年11月18日、11月25日 第一種電気工事士技能試験合格直前講習会(2日間)
令和5年11月18日、11月25日 第二種電気工事士(下期)技能試験合格直前講習会(2日間)
令和5年11月29日 第65回低圧電気取扱者労働安全衛生特別教育講習会
令和5年12月5日~7日 シーケンサ基礎講習会(各1日×3回)
令和5年12月9日~令和6年2月3日 電験二種基礎講座(内土曜日6日間)
令和5年12月12日~13日 高圧受電設備規程講習会(2日間)
令和6年1月(調整中) 新春講演会
令和6年1月18日 電気設備技術基準・解釈講習会
令和6年1月23日 第55回電気工事作業指揮者安全教育講習会
令和6年1月24日~25日 第158回高圧・特別高圧電気取扱者労働安全衛生特別教育講習会(2日間)
令和6年1月(調整中) 高圧受電設備保全講習会<保護協調>
令和6年2月6日 高調波抑制対策技術指針講習会
令和6年2月14日~15日 第159回高圧・特別高圧電気取扱者労働安全衛生特別教育講習会(2日間)
令和6年2月16日 電気関係法規講習会
令和6年3月4日 系統現象講習会
令和6年3月5日 第66回低圧電気取扱者労働安全衛生特別教育講習会
令和6年3月11日~12日 第160回高圧・特別高圧電気取扱者労働安全衛生特別教育講習会(2日間)
令和6年3月14日 高圧受電設備機器選定講習会
令和6年3月15日 高圧受電設備保全講習会<機器保全>(下期)
令和6年3月25日 令和6年電気記念日行事、傘寿功労者表彰式